Summer explorer special Class

HOME | 冒険学校詳細 | Summer explorer special Class

自然のこと、
自分のこと、
友達のこと、
わたしたちはどれくらい知っているだろう?
君が足を踏み出し
出会い
心で感じるもの
それはきっと君の宝物になる

未知にふれる、身体で、心で。
さあ、芦生の森に探検に出かけよう。
君の好奇心が、君を強くする。

芦生森と川の冒険学校 
真夏の冒険者  特別クラス



不思議を追いかけ、未知にふれる、知のサバイバルキャンプ



募集要項

この夏 忘れられない冒険と感動を

開催日   令和7年8月19日(火)-22日(金)
申し込み方法 申し込みフォームより
参加費    46,200円(各回)
雨天決行   開催基準についてはページ最下部をご覧ください

支払い方法  事前銀行振込    

集合場所  京都駅・またはJR園部駅西口・または現地
集合時間  8月19日京都駅09:10  JR園部駅西口 10:15  芦生山の家 11:40
解散時間  8月22日京都駅16:00  JR園部駅西口 15:15  芦生山の家 14:00
定 員  25名

参加条件 事前にお申し込みのある 小学3年生から中学3年生の男女で
     自然が好きで、自分で自分のことができること
     集団行動ができること

事前にご案内する服装、持ち物をご用意して頂けない場合は
当日でも参加して頂けない場合があります。
アウトドアで誤った服装や持ち物が原因で怪我や事故になることがございます、参加要項をよく読んでご準備ください。
ご不明な点がございましたらお気軽に山の家までお問い合わせください。

キャンセル規定 ページ最下部に記載

通年のクラスに参加していない方でも どなたでも参加できます

キャンプの流れ

毎回のキャンプの活動内容は当日の天候や自然環境に応じて安全を第一優先に変更する事もあります。

さらに詳細なタイムスケジュールは現在作成中です!

2025年8月19日(火)

Day1 安心の施設泊(安心できる場所で冒険の準備)
お風呂もお布団もご飯もあります

冒険者(explorer)への道
・仲間や自分を知る為の遊び
・芦生の森や川、自然の不思議を学ぶ
・道具の使い方、危険な生き物について知る
・計画を立てる

2025年8月20日(水)

Day2 テント泊または野営泊(やってみたい!をサポート)
失敗は成功のもと、とにかくやってみよう

冒険者(explorer)への道
・川遊び
・魚をとって食べる
・火や刃物を使って調理する
・野宿に挑戦

2025年8月21日(木)

Day3 みんなで計画、実行
自ら考える!実行する!を大切に

冒険者(explorer)への道
・険しい滝を行く
・自然の不思議を探すミッション
・学んだスキルでサバイバル
・仲間と困難を乗り越える

2025年8月22日(金)

Day4 冒険をふりかえって

冒険者(explorer)への道
・自分たちの行動を評価する
・成長の証を確認するゲーム
・仲間に感謝する
・自然の怖さと儚さに気づく

集合場所は下記4つからお選びいただけます

集合場所A


 

京都駅山陰本線32番乗り場電子時刻表前

京都駅にてスタッフが待機しております
集合 9:10 解散 17:30または17:38

 

集合場所B


 

京都駅から園部駅までの各駅から

京都駅9:27発 園部駅行きの各駅からの最後尾車両内で合流
 

集合場所C


 

JR園部駅西口バスロータリー

改札を出て左方向 階段を降りたバスロータリー 
集合 10:15
 

集合場所D


 

芦生山の家(現地)

芦生山の家まで直接お越しください
集合11:40
 

フィールド


 
芦生原生林は研究・教育フィールドとして京都大学芦生研究林が管理しています。最先端の研究が行われているこの森で子どもたちが実際に研究者の方からお話を聞いたりその自然を目にしながら体験ができることは本当に貴重な時間になるでしょう
 

ソロ・テント泊


 
初日は山の家の施設泊、翌日はテント泊、次の日はみんなで計画します。テント泊についてはキャンプ技術を丁寧に教えます。悪天候が予想される場合は芦生分校で(廃校施設)で宿泊します
 

仲間との絆


 
活動は体力的にも精神的にも厳しい時間もあります。ですがその困難を励ましあいながら共に過ごした仲間との間に生まれる絆は何にも変えられない財産となるでしょう
 

 

金谷 洸晟

きんたろう

子どもも大人も年齢関係なく他者と認め合い、自分を見つめ直すきっかけをくれるキャンプに魅了される。
現在の目標は、人類全員が他者を受容しながら生きる世界を作ること。「世界平和はキャンプから!」

⚪︎趣味/特技:野菜作り、スキー
⚪︎ひとこと
はじめまして!愛媛県森の国から参戦のきんたろうです。
自然の中で五感をひらき、直感を大切にして過ごす時間が大好きで、いまは愛媛の小さな集落で、曜日も時間も気にせず、自然のリズムに合わせて暮らしています。
芦生の森で「新しい自分」に出会える瞬間を、みんなと一緒に体験できるのを楽しみにしています!
 


 

田井 誠人

とぅー

大学非常勤講師

⚪︎趣味/特技:散歩
⚪︎ひとこと
皆さん初めまして、とぅー✌️です!とぅーは自然がとっても大好きで、よく琵琶湖でカヤックやサップなどをして遊んでいます!今回は、芦生の森の豊かな自然の中で一緒に楽しみましょう!
 


 

藤川 萌

もっち

大学院生

⚪︎趣味/特技:キャンプ・登山・家庭菜園
⚪︎ひとこと
みんな、はじめまして!もっちです!
もっちは、筑波大学で自然の中でのあそびや体験について勉強している大学院生です!
芦生の森でみんなと会えるのを楽しみにしています!最高の思い出をつくろう!
 


 

永山 遼真

りっきー

大学院生

⚪︎趣味/特技:オリエンテーリング・登山/色々なスポーツをすること
⚪︎ひとこと
こんにちは!りっきーです!
普段はオリエンテーリングといって、地図とコンパスを持って山の中のチェックポイントを回る競技をしています。他にも山に川に雪の上に、いろいろな外遊びを楽しんでいます!芦生の大自然の中でおこなうみんなとの冒険キャンプをとても楽しみにしています!たくさん冒険、挑戦しよう!
 


 

松村 穂咲奈

ほさな

大学生

⚪︎趣味/特技:運動すること、旅行
⚪︎ひとこと
みんなといっぱい遊べるのを楽しみにしています!自然の中で思いっきり楽しんで、最高の夏の思い出を一緒につくっていきたいです!
 


 

橋場  涼太

エニー

大学生

⚪︎趣味/特技:筋トレ、読書、ピアノ
⚪︎ひとこと
こんにちは!今回スタッフとして参加するエニーです。自然の中でたくさんの体験を通して、みんなと一緒に楽しい思い出をつくりたいと思っています。どうぞよろしくお願いします!
 


 

森山 玖実

ぶんぶん

芦生山の家スタッフ

⚪︎趣味/特技:インディアカ・ガイドの勉強
⚪︎ひとこと
この春に芦生に移住してきました。芦生の森は、不思議なことやおもしろいものがいっぱいです!この夏、勇敢で好奇心あふれる冒険者のみんなと、心が動かされるような未知のものにたくさん出会えたら嬉しいな!まだまだ知らない芦生の森の魅力をみつけて、もっともっと好きになりたいです!よろしくお願いします!
 

冒険学校・キャンセル規定

キャンセルをされる場合はご利用日の10日前の17:00までにご連絡ください。 以降はご利用料金に対して下記のキャンセル料がかかります。

1名キャンセルにつき1名分の利用予定金額の総額に対し 30%(ご利用開始日の10日前から前々日まで)
50%(ご利用開始日の前日の午前中)
100% (前日の午後から当日)
を頂戴いたします。
  体調不慮、及び発熱等による場合でも
キャンセル料が発生しますのでご注意ください

振り込み手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください

ガイドツアー開催規定 (冒険学校 川旅ツアー含む)

以下のいずれかの項目に該当する場合は、ツアーを中止または、延期、プログラムやコースの変更を行います。ツアーが開催された後の返金はできませんのであらかじめご了承ください。

・台風接近等により、南丹市が大雨警報 暴風警報を発令した場合
・開催地において、地震など大規模な災害が起きた場合
・ツアー中に重篤な事故や怪我が発生し救助が必要になった場合
・ゲリラ豪雨や落雷の危険など、急激な自然環境の変化によりガイドがお客様の安全を担保できないと判断した場合

※日程の変更、コースおよびプログラムの変更についてはお客様の同意の上で行います   
※悪天候によるツアーの中止、延期についてはツアー代金の全額(振込手数料を引いた金額)を返金 または日程の変更を追加料金なしで行います。 
※天候に関する、判断は気象庁が発表する天気予報を参照いたします。
※お客様の自己都合、またはお客様の判断によるツアーの中止や延期に関しましてはお受けしかねますのでご注意ください
(例 お客様が天気予報を見られて悪天候が予想されるので中止したい、延期したいなど)